nattuberry's 旅log

【高知】馬路村の大満喫レポート(観光スポット/お土産など)

スポンサーリンク

 

こんにちは!nattuberryです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

2022年2月、高知県安芸市周辺へ1泊2日で旅行をした時の記録です。

2日目は「ゆず」で有名な「馬路村」を訪れました。

 

私はゆずジュースと聞けば、「ごっくん馬路村」を真っ先に思い浮かべます。

ごっくん馬路村、めちゃくちゃ美味しいですよね‥!大好きです。

ごっくん馬路村のふるさとへ行けるということでとってもワクワク。

 

馬路村がどういった所だったのか、

ゆずジュース以外にも素敵なお土産を沢山購入したので、レポートしたいと思います。

 

馬路村はこんな所

  • アクセスはかなり悪いけど、それを抜けると静かな山里に心が安らぐ
  • 「ごっくん馬路村」が生産されている工場の見学が出来る(土日も見学OK)
  • アクティビティ/キッズパークがあり、子どもも楽しめる
  • 宿泊/日帰り入浴が出来る施設もアリ
  • ゆずを思いっきり感じられる、お土産の爆買いにご注意!

 

村の方々のおもてなしが温かく、

イメージ通りのとても素敵な場所でした。

 

 

 

 

旅の概要

 

今回の旅行はマイカーでの移動。

夫・私・娘(当時3歳)の3人でのお出掛けでした。

ちなみに旅行1日目は安芸周辺の観光し、

馬路村のお隣、北川村の温泉宿で1泊しました。

こちらもとっても素敵な温泉宿でした。

 

北川村温泉の宿泊レポート

 

訪問スポットへのアクセス

一応電車・バスでも行けるようですが、バスは1日1本~2本しかないようで、

基本的には車で行くのが良さそうです。

今回私たちは、北川村温泉からのアクセスだったのですが、

一度北川村から山を下りて、国道から県道に入って山道を通るルートで向かいました。

道路は比較的整備されていましたが、すれ違いギリギリの細い道が多発。

カーブミラーをしっかり確認して、事故に遭わないよう注意が必要です。

 

 

旅の行程

馬路村には大きく分けて「馬路エリア」「魚梁瀬(やなせ)エリア」の2つに分かれているようです。

ゆずジュースなどの見所が多いのが「馬路エリア」で、

「魚梁瀬(やなせ)エリア」は馬路エリアのさらに奥、森林・トレッキングを楽しみたい人向けという印象を受けました。

今回私たちは「馬路エリア」のみを訪れることにしました。

 

私たちが訪れたスポット

  • まかいちょって家(馬路村ふるさとセンター/案内所)
  • ゆずの森加工場(工場/お土産センター)
  • コミュニティセンターうまじ周辺(ランチ/アクティビティ/キッズパーク)

 

村までのアクセスが大変ではありますが、

それぞれのスポット同士は近いので、1日で楽しめると思います。

 

 

1.まかいちょって家(馬路村ふるさとセンター/案内所)

 

馬路村へ向かう道中、一番最初に出会うスポットです。

「まかいちょって」ってどういう意味なのかな~と思って調べてみたら、

「任せておいて」の土佐弁の言葉なのだそう。

入口にはごっくん馬路村でもおなじみの田舎っこ少年のキャラクターがお出迎え。

 

中に入ると、馬路村をはじめとした高知県の各観光スポットのガイドブックがずらり。

さらにお土産や、馬路村の昔は知っていた森林鉄道についての展示など、

馬路村について学べる施設になっていました。

まだ到着して間もないのに、もうお土産をガッツリ買ってしまいました。

※この先のゆずの加工場でも沢山お土産は買えるのですが、ついつい‥。

 

ちなみに駐車スペースは店の前の数台のみなので、

あまり長居せず、譲り合いが大事だと感じました。

 

 

2.ゆずの森加工場(工場/お土産センター)

 

一番楽しみにしていた場所です。

「ごっくん馬路村」の工場見学が出来る場所です。

ただ工場の稼働は平日のみのため、止まっているラインの見学となりました。

 

お土産に1人1本、ごっくん馬路村を頂きました。

嬉しいサプライズです。

ごっくん馬路村の生産工程の説明があり、それに沿ってじっくり見学。

他のお客さんもいなかったため、ゆっくり見ることが出来ました。

 

それぞれの工程がギュッと詰まっているからなのか、

全国各地に配送している割には工場ライン自体は小さいなと感じました。

他の工場とかにも委託してるのかな?

 

その他、化粧品のラボもありました。

ゆずの成分って美白効果もあるんですね~。ゆず万能過ぎません?

 

工場の外はちょっとした森っぽくなってて、小さい神社も。

工場には安全祈願なのか、よくありますよね。

 

少し離れたところには化粧品の生産ライン。

ここはもっとキャパが小さい。さすがに化粧品は委託かな‥?

ここだけで作っているのであれば1日の生産量めちゃくちゃ少ないと思う。

 

その隣はお土産コーナー。

パン屋さん&カフェもあり、ちょっと小腹が空いていたのでパンを買いました。

手作りの優しい味がして美味しかったです。

 

お土産屋さんは、馬路村の製品を全て扱っているのと、地元の方々が作られた野菜などが売られていました。

 

たくさんの馬路村製品にテンションぶち上げな私たち夫婦。

タガが外れたように爆買いしてしまいました(笑)

 

購入品については後ほどまとめていますが、

一番大事なことは、なんと決済は現金ONLY

パン屋さんはPayPay使えましたが、お土産屋さんはクレジットカードも使えません。

そのことにレジに行ってから気付いた私たちは慌てて手持ちの現金をかき集めてなんとか無事に買えました(笑)

ATMやコンビニも無いため、現金を用意してから馬路村へ向かった方が良いです。

 

 

3.コミュニティセンターうまじ周辺(ランチ/アクティビティ/キッズパーク)

コミュニティセンターうまじ

 

加工場からさらに車を村の奥へ走らせると、地元の方々の集落の中にコミュニティセンターがありました。

ここが馬路村の中心地のようです。

宿泊施設・レストラン・日帰り温泉・集会場的なものが集まっている施設でした。

駐車場も広く整備されていました。

 

私たちはここのレストランでランチをとることにしました。

入口にある「ごっくんソフトクリーム」がめちゃくちゃ気になる。

 

ペーパータオルも馬路村のキャラクター。

 

店内にはキープ用のお酒のボトルが置いてあり、地元の方々も利用する雰囲気でした。

日帰り入浴して食事して帰る感じかな。

 

私は親子丼を注文。

お肉が柔らかくて美味しかったです。

 

娘はお子様プレート。お子様プレートには「ごっくん馬路村」が1本ついてきました。

本日4本目のごっくん。ありがたや~。

 

施設内には日帰り入浴・宿泊施設があるため、

一泊してのんびり馬路村を満喫することも可能です。

 

アクティビティ(インクライン/森林鉄道)

 

コミュニティセンターうまじの向かい側には林業が盛んだったころの当時を感じれるアクティビティがあります。

 

今回は森林鉄道は利用せず、インクラインに乗ってみました。

 

インクラインは切り出した丸太の重みで荷台?を上げたり下げたりしていたそうです。

現在は丸太の代わりに水の重みを利用しているとのことで、

上がる時は荷台に蓄えた水を大量に排出、下がる時は大量の水を注入していて、

その様子が興味深かったです。

 

頂上にはちょっとしたアスレチックと展望台。

ここから馬路村が一望出来ます。

素敵な風景。

 

お客さんが私たちしかおらず、運転手の方は森林鉄道の運転も兼務しており、

森林鉄道の運行間隔の都合上、頂上の滞在時間は3分程(笑)

急かされるようにして戻りました。

 

キッズパーク

 

コミュニティセンターうまじの隣にある公園でも遊びました。

海外にあるような立派なアスレチック。

地面に線路の絵が描いてあるのがなんかいい感じ。オシャレ。

 

幼児~小学生の中学年位までは楽しめると思います。

娘もテンションMAXでアスレチックとすべり台を何周もしていました。

 

キッズパークから向こう岸まで橋が架かっていて、

そこから見える川がめちゃくちゃキレイ。

橋の向こうは住宅が点在しており、地元の方が住んでいるエリアなんだと思います。

 

その他・気になった所

コミュニティセンターうまじの駐車場へ入る所に、

意味深な箱。

 

空けて見たら、空のスプレーボトルとお賽銭箱が入っており、

このボトルを購入して、その隣にある馬路村温泉の源泉を入れて持ち帰ることが出来るようです。

この遊び心ある感じが馬路村っぽくて良いですね。

 

 

買ってよかった/リピート確定なお土産紹介

元々馬路村の製品が好きというのもあるのですが、

今回馬路村を訪れて、お土産を爆買い。総額2万円以上購入してしまいました。

私たちが購入した中で満足した&リピートしたいと思った商品たちをまとめました。

 

馬路村でお土産を買える場所

  • まかいちょって家
  • ゆずの森加工場のお土産のお店

 

大満足お土産➀:ゆずの村

馬路村のゆずジュースといえば「ごっくん馬路村」だと思いますが、

馬路村のゆずジュースは「ごっくん馬路村」だけではないというのを、馬路村に来て初めて知りました。

「ごっくん馬路村」に比べて少し濃いめで、個人的にはこちらの方が好みです。

そのまま飲んでも良いのですが、グラスに氷を浮かべて飲むとさらに美味しい。

焼酎などのお酒で割っても美味しいと思います。

 

 

大満足お土産②:美丈夫 ゆずしゅわっ!!

 

前日、北川村温泉で宿泊した際に夕食のドリンクメニューにあり、

非常に気になっていた商品。

 

宿泊した際は別のお酒を注文したのですが、やっぱり忘れられず。

馬路村のお土産コーナーで見つけた際は「これぞ運命!」と思い、即買い。

 

味としては、ごっくん馬路村の炭酸ジュースに近く、

後から日本酒の強さがやってくる感じで、癖になります。

じっくり味わって飲むつもりが、気付けば一気に半分無くなってました(笑)

飲みやすくさっぱりしているので飲みすぎ注意です。

 

 

大満足お土産➂:ゆずみそ

 

夫がゆず味噌好きで、何気なく購入したお土産だったのですが、

これが大正解。

味噌とゆずの風味が絶妙な加減でとっても美味しい。

ごはんに乗せて食べても美味しい。きゅうりや温野菜にディップして食べても美味しい。

このゆず味噌を食べる度に「あ~‥馬路村良かったなぁ‥」と思い出に浸っています。

とってもオススメ。

 

馬路村農業協同組合

 

大満足お土産④:馬路ずしの素

この商品は馬路村以外にも、四国の百貨店や大きめな道の駅・お土産センター等でもよく見かけるものなのですが、

香川へ引っ越してきてから、我が家のすし酢はコレ一本です。

もう何度リピートしていることか。

馬路村ベストバイランキングがあれば、絶対1位にしたい商品です。

すし酢の概念が変わります。

「えっ!ゆずになってるすし酢ってちらし寿司とかにしちゃっていいの?」

と思ったのですが、これが良いんです!めちゃくちゃ良いです。

ぜひ見つけたら1本購入して欲しいと思う商品です。

 

 

大満足お土産⑤:給食ぜりー

 

今回のお土産で一番の衝撃(良い意味で)だったと思います。

このゼリー、商品名の通り馬路村の学校給食で出されているそうです。

一口食べると、

「えっ‥、こんな贅沢で美味しいゼリー、給食で出るの⁉う‥羨ましい‥!」

という感想が思わず出てきちゃいます。

 

ほどよい酸味。ほどよいゆずの風味。ほどよい食べやすさ。

私が馬路村の学校の生徒であれば、確実に欠席したクラスメイトの分のゼリーをおかわりするためのじゃんけんに参戦していると思います。

我が家のリピート確定商品です。

馬路村農業協同組合

 

大満足お土産⑥:リンクル美容液 青いゆず

 

私、こういう化粧品シリーズ、弱いんですよね(笑)

馬路村を訪れた当時、美容液をちょうど切らしていたので探していたということもあり試しに購入してみました。

美容液を手に取ると、ふわっとゆずの香りが広がり、とても幸せな気持ちになります。

エイジングケアが期待できる商品ということではあるのですが、その効果はよく分からず‥。

効果を実感したいのであればラインで使った方が良いのかもしれないですね。

 

馬路村のスキンケアシリーズは色んなラインナップがあり、見てるだけで結構楽しい。

ちなみに泡洗顔も気になったのですが、自宅にストックがいくつもあったので今回は断念。

 

馬路村のスキンケアシリーズは公式サイトだけ

 

 

その他、入浴剤や馬路村の木材を使ったマウスパッド、定番のごっくん馬路村等、

色々気になったものを爆買いしました(笑)

 

馬路村の商品はふるさと納税でもゲットできます。

我が家は「ゆずの村」があまりにも美味しかったので、

その後、ふるさと納税の返礼品で追加で頂きました。

 

ふるさと納税はポイントが貯まる楽天が一番オススメ

楽天の馬路村公式ショップもあります

 

 

まとめ

私にとっては念願の馬路村訪問。

人里離れた馬路村は秘境?桃源郷のような場所でした。

今まで触れてきた馬路村の商品のパッケージや広告にあるような、

温かみのある、ほっとする気持ちになるような所で、馬路村をより身近に感じるようになりました。

アクセスが厳しくはあるのですが、機会があればまた訪れたいと思います。

 

 

ふるさと納税で馬路村の商品をゲット

 

馬路村の公式サイト

 

関連記事

~今回の高知旅行の記事~

tlog.nattuberry.work

tlog.nattuberry.work

 

高知県の観光情報まとめサイト